
FRP加工製作
ブレイクアウトのチョロライダーの依頼で まずFRP製ラップフェンダーをベースに色々延長 FLフェンダーのシルエットに画像加工だとこんな感じ 完成はこんな感じ 後ろの跳ね上がり?がラップフェンダーの形状上画像のようにはいかなかった がこれ以上変形させるのも てわけで加工完了
ブレイクアウトのチョロライダーの依頼で まずFRP製ラップフェンダーをベースに色々延長 FLフェンダーのシルエットに画像加工だとこんな感じ 完成はこんな感じ 後ろの跳ね上がり?がラップフェンダーの形状上画像のようにはいかなかった がこれ以上変形させるのも てわけで加工完了
ボンネット、トランクにライン入れてバッチリ磨いて完成です!
鈑金完了後のパテ作業を経てスプレーパテにて最終仕上げ まずはブラックでオールペン 綺麗に塗るには下地です つづく
怪しいと感じた部分はなんかいる リアガラス周りかなり腐食しておりました ガラス下のパネルは剥がして新品をオーダー パーツ待ちの間にガラスサイドのパネルの腐食部分を制作 パネル来たら仮合わせ モールも仮付けしながらクリアランス調整 カタチになってきた スッキリwww
レアな作業来ました。 ルーフの張り替え交換 既存のルーフは錆びやらパテ割れやら状態がよろしくないのでリプロの新品に入れ替えデス 既存のルーフを剥がして内側のパネルを防錆 ルーフを貼り付け やはり新品は気持ちが良い ピタリと着きましてスッキリしましたw だが旧車はこれで終わらない笑
スズキγ500 希少車ですね。補修塗装致しました 割れを補修してベースカラーのネイビーを調色して塗装し、デカール部分も塗装で復元 スズキロゴは純正デカールを復元しました ウォーターウルフのデカールはマニアックな依頼主であるショップ マイパフォーマンス様から 納品の日に現車拝見しましたらどこから見つけてきたの...
最近のバイクネタ スポーツスタータンクを古めかしくという事でアクリルラッカーで塗装してデカール貼り エボ最終のソフテイルスプリンガーの補修塗装 このモデルはこれまでほぼ全カラー 自社調色にてデータ取りしております! 国産旧車のGT380の純正キャンディーカラーも調色しました。国産車は塗料も国産なので比較的作...
フレイムスペイントはデザインも様々で艶消しだったりツヤツヤだったりご依頼の多いど定番でいて注目度抜群 カスタムペイントで迷っているならフレイムス!
こちらは希少なパーツなのでボロでも直します!1964年シボレーインパラ用の純正エアコンのダクト プラスチックはこのように鉄のピンを溶着して強度をもたせ これまた強度のある紫外線パテにて整形 ダッシュの両サイドに ドキドキの穴あけを経てインストール
タンクの凹みを鈑金塗装 ハーレーダビッドソン純正オレンジ 毎度お世話になってますディーラーさんからのご依頼 国産、外車バイクのほとんどはカラーデータが無く 泣く調色を経て何もなかったかのように仕上げるには随所にテクニックが必要とされます。あとヤル気ですw